JUGEMテーマ:英会話
こにゃにゃちは!ちびっ子番長☆Kazusaです♪
今日はJamesに聞いたふとした質問がかなりトリビアだったのでシェアしますね♪
私はJamesと暮らしているので、小さな英語トリビアが結構あります。
一つ一つは小さいのですが、塵も積もって私の英語の基礎力となっています。
だからこれから少しでも皆とシェア出来るように頑張りますね!
今日のトリビアはこちらジャジャンッ
at onceは日常で使わない?!
at onceって二つ意味があるのをご存知ですか?
ひとつは、「同時に」という意味です。言い換えフレーズは「at the same time」です。
ふたつ目は、「今すぐ」という意味です。言い換えフレーズは「righ now」です。
私のふとした疑問は、生活の中で一番目の意味ではよく使ったり耳にするのだけれど、二つ目はあんまり聞かないな~という疑問でした。
それで念のためJamesに効きました。「at onceってright nowっていう意味もあるよね?」
その答えがとっても興味深かったんです!
Jamesの回答
結論から言って「二番目の意味は本や映画でしか使われない!」
驚き!そんなこと、どの英語の本にも書いてなかったよ・・・(;^_^A
Jamesの話はこうです。
「本の作家や映画の脚本作家は素晴らしい英語の使い手だ。だから、そのスキルをひけらかしたいんだ!(えw)だから映画や本でしか見ない表現っていうのは沢山あって、リアルピーポーはat onceをright nowみたいな意味では使わないんだよ」
とのことです!でも何だか妙に納得(笑)
確かに私が「at once = right now」を学んだのも子供用の本でした。
確かその時は、庭で遊んでいる子供たちに「天気が悪くなってきました。今すぐ家に戻りなさい!」というお母さんのシャウトだった気がします。それもJamesに説明したんだけど、「そんな言い方しない」とバッサリでした(笑)
という事で、一つ目の意味「同時に」は普段使いOK。二つ目の意味「今すぐ」は話し言葉では使わない、というのが今回のトリビアでした!
リアルイングリッシュ
私たちは日本に住んでいて、日本にいるネイティブの割合はなんと5%以下。
だから普段は教材や映画や本で英語を学ぶしかないわけですが、こんな落とし穴があるなんて驚きです!
皆も書き言葉と話し言葉を混ぜないように、気を付けよう!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
オンラインレッスンにご興味のある方はこちらをご一読ください。
J&Kと仲良くなれるTwitter
英語の質問もOK(^0^)/
@RealizeEnglish
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
記事が役に立った!時はクリックで応援お願いします(・ω<) テヘペロ
にほんブログ村
英語 ブログランキングへ
Youtube動画レッスンもやっとります!
- 2018.04.04 Wednesday
- 英語トリビア
- 17:38
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by Kazusa@Realize