JUGEMテーマ:英会話
こにゃにゃちは!ちびっ子番長☆Kazusaです!
Jamesがぎっくり腰になりました∑( ̄ロ ̄|||)
そんなこんなでドタバタして動画を作ろうと思っていたのに作れませんでしたorz
せめてブログを書いて人様のお役に少しでも立てればと思います!(笑)
本日のテーマはこちらジャジャン
「比較級・最上級・原級比較」
実はマスターしている人は少ない?!
比較級・最上級と聞くと「more/er」や「the most/est」をすぐイメージ出来る人が多いと思います。
なので今回はこのスタンダードの文法解説は割愛しますね。
今回整理して帰って欲しいのは「moreの逆バージョン」と「the mostの逆バージョン」と「原級比較」です。
moreに逆バージョンがある事すら知らない人も多いかもしれません!最後に早見表も画像で載せますね。その前に一つずつ見ていきましょう!
moreの逆バージョン「less」
moreは比較級で「〜よりもっと」という意味ですね。実はこの逆バージョン「〜より少ない」を表す言葉があります。
それが「less」です。
moreが「>」だとしたらlessは「<」のイメージです。
例文
A is more important than B.
AはBより(もっと)重要。
B is less important than A.
BはAより重要でない。(重要さが低い)
the mostの逆バージョン「the least」
今度は「the most」の逆バージョンです。
「一番〜」という意味の反対なので「一番〜ない」とういう意味になります!
勝手に名づけるとしたら最低級の「the least」です!(笑)
例文
A is the most important.
Aが一番大切。
B is the least important.
Bは一番重要性が低い。
サンド一致は「同じ位」!
最後は「as as」の原級比較です。
名前は堅いけど、意味は簡単。「同じくらい」という意味です。
例文
A is as important as B.
AはBと同じ位重要だ。
ひとつ気を付けたいのは否定文の時のニュアンスです。
否定文になると「〜程〜ではない」というニュアンスになります。
例文
B is not as important as A.
BはA程重要ではない。
B is not as important as A.は B is less important than A.とほぼ同義になります。
ここでのニュアンスは「Bが大切でないとは言っていない」という事です。
「Bも大切だけど、Aの方が大切」というニュアンスです。
それでは最後に早見表を張り付けておくのでよく頭を整理整頓してくださいね♪
moreとthe most以外の比較級や最上級を使いこなせると、また一歩ライバルとの差を引き離せるかも♪
- 2018.07.04 Wednesday
- プチ英語講座
- 15:38
- comments(2)
- trackbacks(0)
- by Kazusa@Realize