こにゃにゃちは♪
ちびっこ番長Kazusaです(^0^)
ブログがおろそかになっているので
もうちょっとブログを書こうと思います(^-^)
今日はイディオムを学んで帰ってください♪
今日のイディオム
I'm good at+名詞(-ing)
(〜が得意です。)
ポイント
atの後ろには名詞か名詞が来ます。
名詞が来るという事は、動名詞の「-ing」も
入れることが出来るという事です。
動名詞って何?
動名詞とは、動詞に「ing」がついて
元の「〜する」から
「〜する事」という意味に変わった物です。
<例えば・・・>
study Enlish
英語を勉強する
studying English
英語を勉強する事
ingをつける事によって、
名詞の扱いになります。
なので、名詞が入るところには
ほぼほぼどこにでも
入れる事が出来ます。
(forの後ろとか!)
練習
I'm good at cooking.
料理が得意です。
(ingが入っている)
I'm good at swimming.
泳ぎが得意です。
(ingが入っている)
I'm good at math.
算数が得意です。
(名詞が入っている)
I was good at any kind of sport, but now I'm too fat!
(スポーツは何でも得意だったけど、今では太りすぎだ!)
文化を考える
英語圏では、自分が出来ることを
アピールする事はとっても大事です。
日本人の美徳である謙遜の感覚をそのまま、
「全然上手くないです」
「大したことないです」
「まだまだ下手です」
と言い続けるのは逆に悪い印象を与えることが多いです。
英語圏の人たちは自分の不得意な事は口に出しません。
自分の出来る事、得意なことを
(それほど得意でなくても)
「得意なんです!」
と意気揚々と言い触れます。
ポジティブ!\(^0^)/
私たちも英語で話をする時は
相手の感覚に合わせてポジティブに
得意な事や好きな事を話しましょう♪
全然関係ないですが、
今Jamesのお父さんとお母さんが
日本に来ています♪


Realize Youtubeチャンネル
- 2016.03.30 Wednesday
- イディオム英会話
- 21:32
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by Kazusa@Realize